2021-01-01から1年間の記事一覧

冠詞と名詞

冠詞と名詞 冠詞は全部で3種類ある aとanを不定冠詞、theを定冠詞、何もつけない場合、無冠詞という 冠詞の形 冠詞の機能 名詞タイプ a / an 不特定であるというイメージを名詞に持たせる 単数の可算名詞のみ the ある特定・限定のイメージを名詞に持たせる …

過去形

be動詞の過去形 be動詞の過去形は2つある 現在刑 過去形 am / is was are were be動詞の過去形の否定文 be動詞の過去形was/were にnotをつけるだけ。 wasn't / weren't be動詞の過去形の疑問文 Were Miwa and Yuka busy with their work No, they weren't …

不定文と疑問文

be動詞の不定文 be動詞の後ろにnotをつけるだけ。 notは「・・・でない」という打消しの意味がある He is not Tom be動詞の疑問文 be動詞をそのまま文頭に移動するだけ。 疑問文の主語が名詞であれば、返事をする場合は代名詞に代わる 質問 Is he Tom? 解答…

名詞と代名詞

名詞 S/C/Oになるマルチな単語 数えられる名詞(可算名詞) ex) dog /cat / pen / desk / book / hand 数えられない名詞(不可算名詞) ex) milk / water / music /tennis 可算名詞の場合、単数または複数なのか意識する必要がある。 パターン ポイント パタ…

Be動詞と一般動詞

動詞 一般動詞とBe動詞の2つある 一般動詞はbe以外の全ての動詞のこと。人や物のあらゆる具体的な動作を指す 主語の形(主格の) 主語であった名詞を言い換えたものが主格の代名詞です 主語 代名詞(単数) 代名詞(複数) 1人称 I We 2人称 You You 3人…

SVOC文型

SVOC文型 動詞の後ろに目的語と補語がある。 OとCの両方が必要とする不完全他動詞で構成されている。SVOやSVOOの目的語だけ必要とする他動詞の例外としての扱い。 補語が必要な文型はSVCとSVOCの文型の2つとなる。 SVCの動詞は不完全自動詞、SVOCの動詞は不…

SVOO文型

SVOO文型 目的語が連続して2つ並ぶ文型である 目的語を必要とする動詞を他動詞という。 Oが2つまで置くことができる特別な他動詞がある ex) I teach English = SVO I teach you English = S/V/O_1/O_2 最初のO_1を間接目的語、2番目のO_2を直接目的語とい…

形容詞と副詞の勉強

形容詞と副詞 形容詞と副詞を見た目や感覚などで判断するのは難しい。 文法的解釈に基づけば、規則的に見分けることが可能 共通点は両方ともに修飾語(M)になる 異なる点 1.修飾するものが違う。 →形容詞は名詞を修飾し、副詞は動詞や形容詞(※名詞以外)を…

英文法 SVO型

SVO文型 Oは目的語 OもCと同じく文型解釈において主要素である SVCとSVOの見分けた SVOはS=Oにはならない。 S ≠Oとなる Cになるのは形容詞または名詞 Oになるのは名詞のみ CはSと、OはVと結ぶつく VはOに働きかけるイメージ 自動詞と他動詞 自動詞とは…

英文法 SVC型

SVC文型 SV+Cの文形である。 C(補語)は文型の骨久美として必要な主要素 補語とは文の構成素、文の成分の一つ。言語により意味が異なる。 補語は主語を補うサポーターである。 補語は名詞か形容詞 ※形容詞とは、物事の状態や性質が「どのようであるか」を…

英語の文型 パターン

5つ文型 英単語 は正確な語順で並べられている。下記の5つのパターンで構成されている 文形 パターン 第1文型 SV 第2文型 SVC 第1文型 SVO 第1文型 SVOO 第1文型 SVOC 上記の表で利用している文字の意味。 文字 文字の意味 S Subject(主語) V Verb(動詞)…